とりうさ農園(仮)は安曇野市三郷小倉で雇用就農で農業研修中、新規独立就農に向けて活動している人のブログです。ブログ名は仮のタイトル名になります。今後変更するかもしれません。不定期更新ですが記事内容などは随時修正する場合があります。記事内容など、どこかに刺さっちゃいましたらRSS購読・ブックマークの追加等をお願い致します。
Thumbnail of post image 196

作業日報,家庭菜園,

5月27日 (土) 日の出 04:35 日の入 18:56 最高26℃ 最低13℃ 本日の作業は続・南水の誘引。隣の畑(休耕地)に雲雀の巣があるみたいで、1日中鳴き声が聞こえています。そういえば生まれ ...

Thumbnail of post image 003

作業日報,家庭菜園,家庭菜園

5月26日 (金) 日の出 04:35 日の入 18:56 最高21℃ 最低13℃ 昨日に引き続き、南水のジョイント誘引。 梨の誘引 育った南水の苗木です。これをジョイント式に誘引していきます。この畑 ...

Thumbnail of post image 175

作業日報,,

5月17日 (水) 日の出 04:41 日の入 18:49 最高32℃ 最低10℃ 本日は今年初の猛暑日、30度超えでした。標高が600メートル程で陽射しは強烈ですが、そよ風と低湿度のため日陰に入ると ...

Thumbnail of post image 094

作業日報,

5月10日 (水) 日の出 04:47 日の入 18:43 最高23℃ 最低6℃ 本日の作業も梨の摘果。ここの圃場は着果数が多くてうれしい悲鳴が聞こえてきます。葉で隠れているので見落とし果もちらほら… ...

Thumbnail of post image 160

作業日報,摘果,

5月9日 (火) 日の出 04:48 日の入 18:42 最高22℃ 最低3℃ 本日の作業は梨の摘果。前回の圃場から移動して梨の品種が混植されている圃場になりました。前回の圃場と比べて、霜の被害が少な ...

Thumbnail of post image 145

作業日報,りんご,摘花

5月5日 (金) 日の出 04:52 日の入 18:39 最高28℃ 最低9℃ 本日の作業は、リンゴ圃場の剪定枝集めと梨の圃場の補植の際の剪定丸太の片付け、リンゴの摘果をしました。 圃場の片付け リン ...

Thumbnail of post image 165

作業日報,摘果,

5月4日 (木) 日の出 04:53 日の入 18:38 最高27℃ 最低6℃ 本日の作業は南水の摘果。霜でちょっと心配になるレベルで実がやられています。 梨の摘果 容量はリンゴと同じく大きいものを優 ...

Thumbnail of post image 096

作業日報,剪定枝,

5月2日 (火) 日の出 04:55 日の入 18:36 最高17℃ 最低3℃ 本日の作業は、梨の新品種「はつまる」の棚付けと剪定枝の片付け。 はつまるとは 「はつまる」は、「幸水」より20日程度早く ...

Thumbnail of post image 137

作業日報,棚付け

5月1日 (月) 日の出 04:56 日の入 18:35 最高22℃ 最低7℃ 今日から5月に入りました。本日の作業は梨(豊水)の棚付け。前回とまた違う圃場になりました。午前中は穏やかに晴れていました ...

Thumbnail of post image 153

作業日報,,棚付け

4月28日 (金) 日の出 04:59 日の入 18:33 最高26℃ 最低5℃ 本日の作業は棚付け誘引の続き。今回は人数がいつもより多かったので次の圃場へ移動することができた。夏日で暑かったですね。 ...

Thumbnail of post image 166

作業日報,棚付け

4月27日 (木) 日の出 05:01 日の入 18:32 最高18℃ 最低4℃ 昨日は雨天の為お休みでした。本日は午前中に棚付け作業中の梨圃場が完了、次の梨圃場へ。 今年から弊社で管理を行うことにな ...

Thumbnail of post image 092

作業日報,,棚付け

4月25日(火) 日の出 05:03 日の入 18:30 最高16℃ 最低0℃ 本日の作業は余った梨苗の定植と棚付け。午後は雨が強くなってきたので14時半で終了。 今朝も霜注意報が出ていたので、通勤途 ...

Thumbnail of post image 085

作業日報,,棚付け

4月21日 (金) 日の出 05:08 日の入 18:27 最高25℃ 最低8℃ 本日も梨の棚付け作業。 スズメバチ来襲 この投稿をInstagramで見る J.H.(@toriusa_farm)がシ ...

Thumbnail of post image 116

作業日報,シナノリップ,ミツバチ

4月19日 (水) 日の出 05:10 日の入 18:25 最高25℃ 最低10℃ 本日は夏日でした。午前中は棚付け、午後は昨日の続きの枯死株の植替え(補植)となりました。 ミツバチがたくさん 昨日ま ...

Thumbnail of post image 010

作業日報,棚付け,植替え

4月18日 (火) 日の出 05:12 日の入 18:24 最高10℃ 最低1℃ 本日の作業は午前中、梨の棚付けの続き。午後は梨の定植を行いました。既存の梨畑にある枯死株を切り倒して新しい苗木に植え替 ...

Thumbnail of post image 174

作業日報,,測量

4月14日 (金) 日の出 05:17 日の入 18:21 最高24℃ 最低6℃ 昨日から飛散している黄砂の影響でほぼ一日中どんよりとした曇天。本日の作業は梨(豊水)の定植。昨日の畑の向かい側、約0. ...

Thumbnail of post image 153

作業日報,,棚付け

4月13日 (木) 日の出 05:18 日の入 18:20 最高19℃ 最低2℃ 本日の作業は梨の棚付けの続きと急遽、梨の定植になりました。棚付けはやっと1つの圃場が完了。次の畑に入りました。 今朝の ...

Thumbnail of post image 112

作業日報,,棚付け

4月12日 (水) 日の出 05:20 日の入 18:19 最高17℃ 最低6℃ 本日も引き続き棚付け。午後雨天で一次中止、3時半から再開。 梨の花、7~8分咲き 棚の上から見ると全面真っ白、7部~8 ...