【#Demio-DJ5FS】CDスロットに付けるスマホホルダー
TorqueをインストールしたNexus7の置き場所を模索してたところ、Amazonで良いものを発見しました。普段全く使わないCD/DVDスロットが有効利用できますね。 ATシフトも全く問題なく操作できます。縦にしても充電用の穴もあり、US ...
【#Demio-DJ5FS】OBDII診断アプリのTorqueを使ってみた
OBDII端子から情報を読み取ってスマホでいろいろなものが表示できるアプリをインストールしてみました。TorqueProというアプリで一緒にOBDII端子に装着するアダプターも必要になります。 iOS版でもあるみたいですが、Andorid版 ...
激泡ガラスクリーナー
信越シリコーンとくれば次に激泡ですよね。KF-96が意外に効果があってテッカテカになったのでガラスクリーナーも購入してみました。汚れの上からでもシリコーンを塗りたくって少し待ってから水をかけると汚れが流れていきます。ボンネットやリヤハッチの ...
【#Demio-DJ5FS】ディーゼルオイル購入 K020-W0-538E
マツダの純正オイルを購入しました。 デミオのディーゼルはオイル交換量が約4.7リットルなので、20リットルのペール缶だと5回分交換できます。金額的にはメンテパックとかクーポンとかを除いた状態でのディーラーで1回分の交換料金と同じくらい。 指 ...
ワコーズフューエルワン入れてみた
ワコーズフューエルワンをオイルと一緒に購入しました。ガソリンエンジンには入れたこともあり、体感できる効果は多少レスポンスがよくなった以外にはあまり実感できなかったんですが、ディーゼルエンジンにも対応しているのでSkyactive-Dにも入れ ...
PALSTARのオイルチェンジャーを購入しました
メンテナンスパックも切れたのでデミオディーゼルのオイル交換を自分でやることにしました。メンテパック分くらいの出費で、回数にして倍くらいのメンテナンスができるザンス。 毎回オイルパンから抜くのはしんどいので上抜きしてみましょう。最近の自動車は ...
信越シリコーンのKF-96-50cs購入してみました
随分前からネットで話題になっているシリコーン洗車。価格も安いしちょっと試してみたくなったので購入してみました。信越化学工業のKF96です。 価格の変動が結構あるので高い時に買ってしまわないように気おつけましょう。最近見たAmazonでの最低 ...
ブースターケーブルが裂けていた
ブースターケーブルがふと気になって点検してみたらゴムが裂けていた。かなり昔に購入したもので、実際に使用することは無かったんだけどね。中の銅線出てきちゃってるし、ゴムもべっとべとだし、どうしようもないのでゴミ箱へ。 メルテック ML-910 ...
アクションカメラをドライブレコーダとして使う
今までサンコーのドライブレコーダーD6048HDLを使っていました。特に壊れたわけでもないんだけど、ちょっと古くなったし最近のカメラは結構進化しているので購入してみることにしました。 サンコーのドラレコは解像度が1280x720。昼間ならか ...
【#Demio-DJ5FS】フォグランプをLEDにしました
Amazon見ていたら、かなり安く売っていたH3のLEDをテストを兼ねて購入してみました。3,780円で2年保証なのでちゃんとしてる感じはします。 フォグランプをLEDにするメリットとデメリット 現在はファッションとして常時点灯させている人 ...
【#Demio-DJ5FS】ピレリのスタッドレスタイヤに交換してきた。
今年はなんか雪が振りそうな気がする。例年だと積もることは数日くらいで、ノーマルタイヤで十分なくらい。去年は買い物くらいしか稼働しなかったので交換しなかった。 交換してきたタイヤはピレリのICE ASIMMETRICO。サイズは185/65R ...
