【家庭菜園】樹木防除と新畑の定植

神奈川県から長野県安曇野市に移住。現在、安曇野おぐら果樹農産にて雇用就農という形式で新規就農にむけて研修中の元WEBクリエイターです。各記事の内容等は随時修正する場合があります。

今週は雨予報でしたが、本日は一転して晴天になりました。一応準備は進めていたのですが、とても忙しくなりそうな予感。

防除と散布

借家の庭に植えてある梅の木が毛虫やらで大変なことになっていたので、防除用に手動蓄圧噴霧器ベニカS乳剤を購入、使用していました。噴霧器は以前バイクの洗車用にもっていたのですがパッキンが壊れて放置、さらにホースなどが経年劣化でダメになっていたので2個目の購入です。ノズルが三段階に伸縮するタイプなので背の高い樹木にも使用できます。

桃とりんごの防除

今回、桃とりんごの苗木用にジマンダイセン水和剤を購入しました。ジマンダイセンは炭疽病、黒星病など幅広い病害に効く薬剤です。展着剤・消泡剤はまだ購入していませんが、至近距離で散布できるサイズなので問題ないでしょう。

トマトトーン

防除ではありませんが、トマトの花が咲いてきたのでホルモン剤を作って散布しました。トマトトーン20ml入ですが、家にあるスプレー容器が500mlペットボトルしかないのでトマトトーンを半分の10ml使用しました。保存できないので半分は庭のクローバーに原液で散布w トマト株が5本しかないので500mlも要らないんですがしょうがないですね。3~4週間は使用できるみたいです。

ネギ苗とマリーゴールドの定植

新しい畑にやってきました。雨上がりですが午後まで待ったのでなんとか作業できました。ネギ苗は最初50本だけでしたが、広い畑なので150本買い増してきました。数え直してみたら260本ありましたが。

さつまいもを植える予定のマルチ畝にセンチュウ対策として、マリーゴールドを9株植えました。株間に5ツルづつ定植予定です。根がまだでていないツルが有るため本日は定植見送り。

手前には敷き藁用として使用する予定のライ麦を植えました。畑の両脇にはネマクリーンも播種。

5月末の作物

スナップえんどう

スナップえんどうは、いっぱい出来ています。株数が少ないので数日間隔をおいて収穫していこうと思います。

YR春人

春大根は葉にアオムシが大量発生して穴だらけですが、直径4~5センチくらいに育っています。

なす

種から育てているナス。成長遅いですが2本はなんとか形になってきました。他3本はまだ小さいですね。

きゅうり

きゅうりは5本中2本だけ生き残りなんとか育っています。スイカ2本もいつの間にか居なくなってしまったので、苗を購入してきました。念のため種撒いて置いたんですが苗買って帰ってきたら出てましたね。

ししとう

ししとうは種を購入しました。まだ弱い感じですがなんとか育ってくれるといいですね。

茶豆(えだまめ)

ししとうもこの茶豆も植える予定はなかったんですが、ロメインレタスの苗がほぼ全滅したので急遽植えました。所々葉が食われていますが、マメ科は丈夫で成長早いですね。

ブロッコリー

ブロッコリーも点々と穴あきですが、かなり大型化しています。株間が狭くて窮屈ですね。こんなに大きくなるものとは思わなかった。

長ネギ

近所の方に貰ったネギは順調に育っています。細いうちからですが、これかなり美味しいんです。刻んで納豆と混ぜると絶品です。なので徐々に人間に食われて数が減っていっていますw

トマト

トマトは雨除けを付けました。これで雨で急肥大することはなくなるはず。強風が怖いですね。なにか対策を考えています。

じゃがいも

じゃがいもはかなり大きくなりました。芽かきをした差し苗も無事に定着して本株と同じくらいの大きさに。ただ気になるのはキタアカリにモザイク病らしき黒点が発生していました。対処法がなく抜くしか無いらしいのですが…。とりあえず該当の葉を摘み取ってみてどうなるか見てみます。広がったらダメかもしれない。

樹木苗用に敷き藁

桃とりんごの不織布ポットに成長していたライ麦ハルミドリを刈り取って敷いてみました。保湿効果は十分ありそう。カットした肥料袋だと見栄えが悪いのでオシャレな感じになりました。そのうち茶色になることでしょう。

 
生まれ住んだ神奈川県から信州・安曇野に移住。果樹農家に就農予定のWEBクリエイターの40代。就農チャレンジをブログにしています。よろしくお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ

よろしければ、ぽちっとお願いします