とりうさ農園(仮)は安曇野市三郷で新規就農に向けて研修生を目指して活動しているブログです。ブログ名は仮のタイトル名になります。今後変更するかもしれないし、しないかもしれません。不定期更新ですが記事内容などは随時修正する場合があります。記事内容など、どこかに刺さっちゃいましたらRSS購読・ブックマークの追加等をお願い致します。
Thumbnail of post image 143

家庭菜園,大根

最近は寒い日が続いていますが今日は暖かな晴れ。間引き大根の葉が霜でクターっとしてきていたので収獲することにしました。間引き大根は引っこ抜いて植え替えしたせいで根がグニャグニャに育っていました。よくネタ ...

Thumbnail of post image 119

イベント,家庭菜園,収穫祭

いよいよ収獲の日がやってきました。天候もやや風あるけど、収獲します。 スナップエンドウがやばい ちょっとそのまえに。スナップエンドウが成長しすぎていてやばいです。種蒔き時期が早すぎたようですね。 ほら ...

Thumbnail of post image 014

家庭菜園,大根,家庭菜園

強風吹き荒れた週末、不職布を取り外してそのままでした。早速様子を見ていきましょう。 ホウレン草 農大のと比べるとサイズ的には小ぶりだけど、葉も大きいしもういい感じです。スーパーとかで売っているのと同じ ...

Thumbnail of post image 150

家庭菜園,マリーゴールド,大根

だいぶ間が空きましたが、無事に育っています。駐車場側にマリーゴールドがちょろちょろと出てきたので、まとめて畑の横に植え替えしてみました。害虫防止にもなるみたいなので期待しましょう。 まさかの復活 間引 ...

Thumbnail of post image 118

家庭菜園,ホウレンソウ,大根

雲ひとつ無い夕暮れの空がきれいでした。もう9月も今日で終わり、本格的に秋の陽気になってきましたね。さてさて、畑の様子の記録です。 青首大根 スクスクと大きくなってきました。もう間引きをしてもいい頃合い ...

Thumbnail of post image 047

家庭菜園,果樹・作物

お試し大根の種を撒いてから1週間が経過。もう芽がでてきました。 一箇所に3粒づつ、発芽率はかなり良いのではないでしょうか。一方、ホーム玉ねぎはまだ何の変化もない感じですね。もうちょっと時間かかるのかな ...