とりうさ農園(仮)は安曇野市三郷小倉で雇用就農で農業研修中、新規独立就農に向けて活動している人のブログです。ブログ名は仮のタイトル名になります。今後変更するかもしれません。不定期更新ですが記事内容などは随時修正する場合があります。記事内容など、どこかに刺さっちゃいましたらRSS購読・ブックマークの追加等をお願い致します。
Thumbnail of post image 021

作業日報,りんご,支柱

7月15日 (土) 日の出 04:42 日の入 19:07 最高29℃ 最低21℃ 昨日と同じく曇りの日。風が強めで涼しい1日でした。今日の作業は昨日の続き、梨の支柱立て。早めに終わったのでりんごの誘 ...

Thumbnail of post image 076

作業日報,支柱,

7月14日 (金) 日の出 04:42 日の入 19:07 最高26℃ 最低21℃ 本日の作業は梨苗木の支柱立て。定植した梨苗がだいぶ成長して新梢が長くなってきました。支柱を立てて風で折れないように固 ...

Thumbnail of post image 150

作業日報,りんご,草刈り

7月10日 (月) 日の出 04:39 日の入 19:08 最高32℃ 最低23℃ 本日の作業はりんごの誘引と草刈り。誘引は去年の仕事が戻ってきた感じ。草刈りは前回の草刈りから結構経っているのでもっさ ...

Thumbnail of post image 013

作業日報,,黒星病

7月3日 (月) 日の出 04:35 日の入 19:10 最高30℃ 最低19℃ 本日の作業は梨の黒星病を8時間耐久駆除。ひたすらに葉・実・茎などを除去していきます。 この投稿をInstagramで見 ...

Thumbnail of post image 051

作業日報,スピードスプレイヤー,りんご

7月2日 (日) 日の出 04:35 日の入 19:10 最高31℃ 最低17℃ 本日の作業は黒星病の除去とりんごの防除を行いました。予報気温は35度という猛暑予報でしたが31度ほどで収まった模様。湿 ...

Thumbnail of post image 138

作業日報,トップジン,りんご

6月29日 (木) 日の出 04:34 日の入 19:10 最高32℃ 最低18℃ 本日の作業は梨の黒星病除去と破棄用の穴掘りと埋め立て。昨日のフラン病りんごにトップジン塗布でした。 バックホーでの穴 ...

Thumbnail of post image 141

作業日報,アポロ,おどろき

6月28日 (水) 日の出 04:33 日の入 19:10 最高30℃ 最低21℃ 本日の作業は桃の袋掛けとりんごの摘果続き。桃の袋掛けは1年ぶり。「おどろき」という品種にアポロ(蝋引き袋)を使用しま ...

Thumbnail of post image 163

家庭菜園,さつまいも,マルチ

インスタにはちょいちょいアップしてるんですがなかなか記事を書く時間が取れず、久しぶりに家庭菜園の投稿です。6月の初めに定植したさつまいも苗ですが、シルクスイートは全部元気に成長中。安納芋は20株中6株 ...

Thumbnail of post image 103

作業日報,コメツキムシ,りんご

6月25日 (日) 日の出 04:32 日の入 19:10 最高30℃ 最低18℃ 本日も引き続いて梨とりんごの作業。 とうとう枝にも感染した模様。一刻も早く梅雨明けしてほしいですね。 Before ...

Thumbnail of post image 148

作業日報,農具・機械,バックホー

6月24日 (土) 日の出 04:32 日の入 19:10 最高26℃ 最低17℃ 梨の黒星病に感染した葉・果などの処理用にバックホーで穴を掘りました。バックホーの操作にいくらか慣れてきたようなそうで ...

Thumbnail of post image 171

作業日報,,黒星病

6月23日 (金) 日の出 04:32 日の入 19:09 最高23℃ 最低15℃ 本日も昨日のつづき。予報では雨マークはありませんでしたが小雨が降ったり止んだりの繰り返し。 だいぶ葉摘みされてすっき ...

Thumbnail of post image 185

作業日報,,黒星病

6月21日 (水) 日の出 04:31 日の入 19:09 最高26℃ 最低18℃ 本日は曇天で過ごしやすい一日でした。以前摘果した畑の梨の黒星病の摘出を行いました。 一見するとなんてことはない梨園の ...

Thumbnail of post image 120

作業日報,りんご,南水

6月18日 (日) 日の出 04:31 日の入 19:08 最高30℃ 最低15℃ 本日の作業は引き続いて、南水とふじの摘果と新梢管理。今日は湿度高めの快晴でジメジメ+ジリジリ夏の陽射し。 黒星病とお ...

Thumbnail of post image 132

作業日報,ふじ,りんご

6月17日 (土) 日の出 04:31 日の入 19:08 最高30℃ 最低13℃ 本日の作業はふじの新梢管理と梨の新梢管理。天気は快晴でジリジリ日光がきびしい一日でした。 ふじに接木してある世界一と ...

Thumbnail of post image 069

作業日報,りんご,剪定

6月16日 (金) 日の出 04:30 日の入 19:08 最高23℃ 最低16℃ 本日の作業は引き続き、ふじの摘果に加えて徒長枝の剪定を行いました。新梢管理とも呼ばれています。 真夏の陽射し、ジリジ ...

Thumbnail of post image 167

作業日報,ふじ,受粉樹

6月15日 (木) 日の出 04:30 日の入 19:07 最高22℃ 最低18℃ 本日も雨模様の中、ふじの摘果を行いました。 害虫発見 葉の上に、なにやらオレンジ色の物体が散乱。 真上の枝に穴が空い ...

Thumbnail of post image 188

作業日報,ふじ,りんご

6月14日 (水) 日の出 04:30 日の入 19:07 最高24℃ 最低19℃ 今日は雨降ったり止んだり梅雨っぽい空模様。午前中は梨の摘果、午後はふじ(りんご)の摘果を行いました。 ビフォー アフ ...

Thumbnail of post image 079

作業日報,摘果,

6月13日 (火) 日の出 04:30 日の入 19:06 最高27℃ 最低17℃ 本日の作業は梨の摘果2回目。梅雨入りした安曇野は湿度も高めで蒸し暑いですね。15時を過ぎれば風も涼しくなってくるので ...